MarkRosaと一緒にでかけよう♫

ブリヂストンのマークローザという自転車が好きすぎるブログです。

〜 Let's go for a walk with MarkRosa. 〜

街でみかけた素敵★自転車 ②

マークローザも、マークローザじゃなくても。

f:id:kenji_2387:20170627200301j:plain

 

街でみかけた素敵な自転車のピンナップ集②です。

マークローザ以外にも素敵だったり格好よかったり、思わずスマホで撮っちゃった自転車を紹介していきます。
何故でしょう。ボロボロの自転車にばかり目が行きがちです。
マークローザは結構街中、走ってますね。うちのマンションの駐輪場にも自分の以外に2台確認しました。多分、子どもが乗ってます。

 

 

 

No.004 トライアングルの形ですなぁ。

f:id:kenji_2387:20170717095712j:plain

とても珍しい形の自転車で、なんだかチャップリンが乗っていそう。
普通の自転車が乗れれば、大丈夫なんだろうけど、なんだかとてもアクロバチックになりそうな感じがします。
ギア比がかなり大きいですね。ジウジアーロでもデザインしたんでしょうか。
ハンドルの位置にも、もう一個タイヤがあればなんだかガタンガタンとフレームごと回転しそうです。

コジャレた古民家風のカフェの前に停められた自転車を、自分でスマホで撮影しましたが、なかなかいい感じに撮れた!と思ってたけど、窓ガラスに自分が写ってしまうという大失敗。真正面にガラスがあるときはプロの人はどうしてるんでしょうか。
そうか、望遠レンズ使って、かなり離れたところから撮影するのかな。

昔、オークションに出品した商品の写真のことを思い出しました。
ギターだったかベースだったか忘れましたが、ピアノブラックというのですか、ピカピカの黒色で、撮影者がはっきりと写ってしまってました。それがブヨブヨのおっさんで、しかもなぜか裸だという不思議な写真。あれはなんだったんだろう。

 

仲良しカップルは、太いタイヤの自転車に乗る。

こんな感じの自転車

f:id:kenji_2387:20170821182905j:plain

最近、割りと頻繁に見かけるようになりました。

前輪も降臨も、物凄くタイヤが太い。
接地面積が大きくなるので、砂浜の上を走る用の自転車なのかな。
サーフボードを抱えてこの自転車に乗って海の街を走ってたら格好いいですね。

タイヤはごついけど、きっと浮き輪みたいなもので空気ばかりで、とても軽いんじゃないかな?あと数倍の太さのタイヤだったら、水の上も走れそうです。

 

近所にカップル(若夫婦?)でこの手の自転車に乗っている人たちが居ます。

ただでさえ目立つ自転車なのに、それが2台ですからね。

とても仲のいいカップルで、二人とも自転車が大好きなようで、どこに行くにも一緒に自転車で出掛けてるみたい。

だから、コンビニの駐輪場に2台ならんで太いタイヤのバイクが停まってると、ああいまあの二人がローソンにいるんだあ、とか、スーパーの前に停まってると、夕食の買い物かな?とか、勝手に思ってしまいます。美味しいお弁当やとかオレンジ色の看板の牛丼屋とか全国チェーンの居酒屋とか、至るところで。

 

とにかく目立ちすぎるんです。2台も。

先日はラ◯ホの影の方に、2台並んで駐輪。おう、こちらに来るときも自転車で仲良くですか。そーですか、そーですか。

これ以上に気にしすぎると、ストーカーっぽくなってしまうので、もう意識しないようにしましょう。うんうん。駄目駄目。

目立つ自転車に乗っている人は注意しましょ。

 

雨の合間をぬってのサイクリング♬

まだ雨に濡らしたくないですからね。

f:id:kenji_2387:20170818211602j:plain

最近は、雨っばっかりで。

全国的なようだけど、ほんと雨ばっかり。
太陽が出ても一瞬で、すぐに黒い雲が現れて、下手をするとゲリラ豪雨。

そんな中を自転車に乗っていたら、買ったばかりのマークローザ、一気に減価償却してしまいます。だから近場にしか行けませんね。
まだまだ、まだまだ大事に使いたいです。できればずっと。

 

僕は長いこと原付バイクに乗っていたので、久し振りに自転車に乗ると、

  • ヘルメットを被っていないこと。
  • 一方通行を逆走すること。

など、ときどき「あれ、いいのか!?」と感じることがあります。
もちろん交通ルールを遵守することは大事ですけど。
日本もそのうち、自転車でもヘルメットを被ることが強制されるかもしれません。

あと、後ろを見なければならないときに、原付きだとバックミラーがあるでろう位置に視線を送ってしまいます。
人間の身につく習慣っておもしろいなと思います。

 

今週末、一日でいいからカラッと晴れないかな。
自転車で、少し遠出したい気分です。

マークローザとガリガリ君。

乗ってます!マークローザ!

f:id:kenji_2387:20170610134731j:plain

晩御飯も済み、その後片付けも終わり、後はまったりテレビ観たりネットしたりしようかなと思い始めた頃、ふと果物とかアイスとか食べたくなってしまいます。
当然、冷蔵庫の中にはそんな素敵なものは入っていない。

以前だったら、コンビニに行くのめんどくせえしな、我慢しちゃおう。となっていたのですが、最近は、天気もいいし、涼しくなってきてるし、風も心地よさそうなので、そうだ、自転車で行ってみよう!と思うようになってしまいました。
それっていいんだか、悪いんだか。

自転車があまりにも快適で気持ちよくって、もう一つ向こうのコンビニまで行っちゃったりして。

まさしく、「夜のサイクリング」です。

恩田陸の小説のタイトルにありそうです。

でも、夜のサイクリング、もう少し安全対策をしたほうがいいかもしれません。
もちろん反射板やライトはデフォルトで装備されています。しかしもう少し。夜道で目立つ服とか、帽子につけるライトとか、あったほうがいいのかな。
自動車に発見されやすいように。或いは歩行者に認識されやすいように。

 

今日はスーパーマーケットまで行き、ガリガリ君を4本買ってきました。
ソーダとコーラとライチとグレープフルーツとすいか。
溶けないように、サービスでドライアイスも貰って。
やはり定番のソーダがいちばん人気なのかな。初夏の頃いっぱいあったガリ子ちゃんが全く見あたらなくなってしまったのは悲しい。あれのヨーグルト味が好きでした。

 

なんだか話題がそれちゃったな。

 

自転車のある生活、楽しいです。
買ってよかった!

 

MYマークローザがやってきた♬

MYマークローザが我が家にやってきたけど…。

僕が観ているテレビ番組の中で、唯一「今」を感じることができて、流行りモノの実情を知ることができるプログラム、ZIPによると───

最近のインスタ女子の間では、インスタグラムの投稿で、直接的にブランド物のバックや靴を写したりせず、間接的に、ちょっとだけ、部分的にだけ見せて、分かる人には分かる「アタシいいもの持ってるの」自慢が主流なんだそうです。
そのカバンなり靴なりを欲しいと思ってる人はそれこそ皿のようにしてサイトの写真とか観てるから、ちょっとのヒントだけでそれが何であるか、いくらするのかすぐにわかるんだってさ。アホくさ。

というわけで。

f:id:kenji_2387:20170717100217j:plain

凄いですね。
なかなか簡単には複製できなそうな鍵です。
昔の自転車の鍵って、コンビニで売ってるビニール傘のボt…(以下省略)。 

 

せっかくの休日。
新しいピカピカの自転車を駆って、サイクリングへGO!!って思ってたのになんですか、この雨は。
たまには曇りにもなりましたが、またいつゲリラ的に降り出すか分かりません。
新しい買ったばかりの自転車を、初日に一気に減価償却してしまいたくありません。

というわけでサイクリングデビューはまた後日です。
ただ、ゴミを捨てにいったり、郵便受けを覗きにいったついでに、MYマークローザを見に行ったりしてます。

 

もっと早く買えば良かったと、心からそう思います。

 

 

 

平日夜、20時過ぎ…

地元ローカル新聞で、ちょっと気になる記事があったので、日付が変っちゃうと買えなくなるので、コンビニに行きますか、と思った時、

「あ、そうだ!」と思い付きました。
「こんな時こそ自転車を使えばいいんだ!」

天気も良さそうだし、そんなに暑くなさそうだし、夜のプチサイクリングも楽しいかもしれない。

というわけで、マークローザで駆りだしました。

まだまだ買ったばかりで嬉しくて、最寄りのローソンをあっさりスルーし、セブンイレブンまでスイ〜っと。

そこから、人もまばらなアーケードの中をグイグイと走ってました。ペダルを漕ぐ擬音がグイグイというのが相応しい自転車だと思いました。重いわけでも不快なわけでもないです。タイヤは小さいですが、ギア比の関係でしょうか、ペダルひと漕ぎにおける推進距離が結構あるような気がします。

 

f:id:kenji_2387:20170722105315j:plain

30分ほどでしたが、夜のサイクリング、楽しかったです。

自転車のある暮らしは、いいですね!

MYマークローザ、買ってきた!

自転車屋さんに行きました。

f:id:kenji_2387:20170709204350j:plain

購入する車種を決めてから、実際に自転車屋に赴くまでに、なんと2ヶ月も掛かってしまいました。

忙しかったり、梅雨の時期に買うのは嫌だなとかいろいろあったんだけど、いつもなら、他のものなら、そのくらい時間が空くと欲しい気持ちが収縮してしまって、結局買わないということが多いのだけど、今回の僕の自転車愛は本物のようです。

メンテナンや最初のセッティングなどいろいろなことを考えて、WEBではなく、街の自転車屋で買うことにしました。でも今時、Amazonとかで買っても何ら問題ないと思いますけどね。いざとなったら、自転車屋に持ち込んで調整してもらえばいい。有料だろうけど。

 

 

 

自転車屋の雰囲気が好き。

いろいろなタイプのピカピカの自転車が所狭しと並べられていて、工具が乱雑でそれでいてカオスでなく置かれていて、店主がパンクの修理なんかしてて、店先には、空気入れが、「ご自由にどうぞ」と親切に置かれている。

 

ずいぶん昔に原付バイクを買ったり、そのあとオイル交換とかメンテナンスをしてもらってるので、一応は顔見知りの自転車屋さん。

突然行って、「自転車買いに来ました。見せてください」と入店。

 

 

突き当りの壁を見ると…

f:id:kenji_2387:20170709204349j:plain

まさに、僕が購入を決めた、マークローザM7。なんという偶然。
おまけに、色も、グリーンアッシュ。どんぴしゃり。すごい。
しかも、セールで安くなってるじゃないですか。すごいすごい。

 

店主によると、在庫展示品に限り、結構お安くしてるとのこと。

展示品と言ったって、誰かが試乗したわけでもないだろうし、触られてもいないんじゃないかな。

 

うわ〜、ものすごくラッキーじゃないですか?

こんなこともあるんだあ。

 

 

 

そそくさと、契約を済ませ、唯一のオプションの籠の形状を決めて、盗難保険に入り、傷害保険にも入り、帰ってきました。

次の土曜日に、もしも天気が良かったら、歩いて取りに来て、乗って帰ります。
もしも雨だったら、自宅まで配達してくださいと約束をしてきました。

新車をいきなり雨の中、乗りたくないですからね。
ちなみに配達料金は500円だそうです。


次の週末がとても楽しみです。おりしも3連休じゃないですか!
きっと何処かへ出かけよう。

マークローザに乗って出かけよう♬

 

ではまた次回。

 

街でみかけた素敵★自転車

マークローザも、マークローザじゃなくても。

f:id:kenji_2387:20170502101705j:plain

 

街でみかけた素敵な自転車のピンナップ集です。

マークローザ以外にも素敵だったり格好よかったり、思わずスマホで撮っちゃった自転車を紹介していきます。
何故でしょう。ボロボロの自転車にばかり目が行きがちです。

 

 

 

No.001 コレはかなり年季が入ってるなぁ。

f:id:kenji_2387:20170530094527j:plain

近所にずっと長い間、駐輪されている自転車。
鍵も掛かっていないようだけど、パンクしてるから盗まれることもないのか。

とても格好いいと思います。

 

 

f:id:kenji_2387:20170530094528j:plain

こういう自転車をレストアしてピカピカにして乗りたいです。

それにしてもカゴと位置とかフレームの形とか本当に独創的だなぁ。
ボロボロのサドルも味があっていいなぁ。

 

 

 

 

No.002 こういうの、アリガチですけどね。

f:id:kenji_2387:20170530094530j:plain

コジャレたお店の前に、コジャレた自転車をディスプレイ。

 

 

f:id:kenji_2387:20170530094529j:plain

これはオブジェの一環なのか、それとも店員さんが本当に乗ってきたのか。

 

 

 

 

No.003 まだこんな自転車が存在してたなんて。

f:id:kenji_2387:20170604184535j:plain

こんなにボロボロだけど、ちゃんと定期的に乗っている人がいるようで、ときどき駐輪場所が変わっていたりします。もうすこし手入れをしてあげればいいのに。でも油は挿してるっぽい。
スタンドも、鉄の棒ではなくて、鉄の板で作ってる感じ(なかなか表現が難しい)が懐かしいです。荷台も然りです。

 

 

f:id:kenji_2387:20170604184521j:plain

ベルの感じがとても懐かしい。けっこう固くなって鳴らせなくなったりしたな。

何よりも、ブレーキがワイヤーではないこと。テコの原理というか、全部金属の棒で繋がってます。ブレーキをワイヤーにするというのは偉大な発明だったのかも。
一度だけこの手のブレーキの自転車に乗ったことがありますが、ブレーキを掛けるのに結構な握力が必要だったし、振動が強かったことを記憶してます。

 

 

 

ぼちぼち続けます。